SSブログ

VR BOSAI補遺とかde令和元年度 九都県市合同防災訓練船橋編その2も超文字だらけ -秋の防災行事行脚2019その9- [ゲートアイランドへの道]


P8720293.jpg

P8740681.jpg

P8710979.jpg

P8720002.jpg

P8720364.jpg

P8720559.jpg

P8720874.jpg

P8730400.jpg

P8730403.jpg

P8730413.jpg

P8730175.jpg

P8730282.jpg

P8730899.jpg

P8740288.jpg

P1220905.jpg

P8740125.jpg


P8740505.jpg

P1220988.jpg

P8740597.jpg

P8740705.jpg

P8740944.jpg

P1230068.jpg

P8760193.jpg

P8760344.jpg

P8710789.jpg

P8740810.jpg

ってことで

- 昔から有る自然災害体験車と同様の印象の -
「消防庁のVR防災体験車」
って書かないと
むしろ消火器から本職放水.
- 一般に向けたアトラクション的な物から
特殊な状況のガチ訓練まで
その時々様々な需要に対応出来るよう
「まちかど防災訓練車」のVR/AR/MR化や
降雨体験車のプラス暴風とVR/AR/MR化の方が
はるかに良いんじゃないかと思える -
産業用VRの方と混同されそうなので…

…って防災VR/ARのブログ>
”無排水個室シャワー

WOTA(ウォータ) 過去最大規模の入浴提供"
記事も
…てか
"消防士たちを守るために作られた
無水除染作業トレーラー「ハルシオン」"
とか
"最大マグニチュード8.0の地震まで再現!
『The Big Shaker』"
ですと!?

やっぱもう産業見本市de連盟車両なのでは無いでしょうか!?!
いえ.VR防災体験車が悪いって事は無いのかもしれない

てか

民間様々な物が防災系を含んで行くのは
良い事に間違いない事なのだとは思うけど.
公機関の本丸は広報啓蒙ネタも
実務起点.訓練や産業用などからの
アプローチにするべきくね!?

んなこんなで船橋港ー




P8710851.jpg







P8710623.jpg









P8710740.jpg








P8710866.jpg









P8710893.jpg








P8720018.jpg








P8710959.jpg










P8720080.jpg










P8720106.jpg









P8720233.jpg






P8720403.jpg









P8720743.jpg










P8720374.jpg










P8720426.jpg









P8720604.jpg









P1220756.jpg










P1220767.jpg











P8720999.jpg












P8720969.jpg









P8720949.jpg








P8730070.jpg







P1220804.jpg










P8730293.jpg








P8730473.jpg







P8730483.jpg








P8730190.jpg








P8730515.jpg












P8720116.jpg








P8710824.jpg









P1220880.jpg








P1220852.jpg









P1220770.jpg











P8730645.jpg














P8730618.jpg













P8730790.jpg















P8740659.jpg









P1220870.jpg









P8730881.jpg












P8730886.jpg














P8740042.jpg






P8740475.jpg










P8740416.jpg















P8740589.jpg











P8740439.jpg
















P8740980.jpg















P8740982.jpg












P8740879.jpg











P8760223.jpg












P8750026.jpg




















てかしつこいけど
8人づつ3分拘束の牛歩はしょうがないとしても

せめて
「出張4Dシアター」ではなく旅客車両を模して,

コンテンツもライド視点軸にしていれば
-火災地震も手足ケガ人車椅子とか自力移動不可能の
乳児視点ならに新妻のデカパ i じ.じゃ無くって-
それこそ国土交通省の自然災害体験者車との
ゴーグルレス”体感”コンテンツとの共有化.
さらには一般車両とプロジェクターで
都電荒川線のキュータ号ネオとか
バスとかワゴンとかでの実移動展開とか
地域ごとのオリジナルコンテンツとの連続性とか
学生による(クオリティーのばらつきはともかく)
自作コンテンツ制作とその過程の防災教育化

とかとかとか.

現状のVR防災体験車の
ゴーグル付けた人だけの独立固定的なシアターコーナー
とは違ったあれやこれやとそれやの
体感防災ツールと出来たのではないか!?

などと…

いや.妄想はお気楽.実現の壁は.
ってんならやっぱり街角防災訓練車の防災VR/AR/MR化
じゃね?
目的が違うだろったらそれまでだけど.
軽トラで済む.そもそも車両さえ使わず済ます事も出来る.
サインカーととかとかと合わせりゃ
周囲の人
にも実寸大火災ジオラマも見せられる…

そうすりゃ意外と知られていない消火器のトレーニングも,
「まずは使い方」から一般火災電気火災天ぷら火災など
スキルアップを楽しみながら反復体験して行ける物に出来るし.
失敗延焼は初期消火の重要性を体感.

その攻略として火災消火知識に触れる機会も
「防災」にとらわれない「自分ごと」化出来そう.

消防士に挑戦!みたいな着装deなりきり体験や.
そもそもガチ消防士の訓練に使えて.
はるかに有用な気がするんですけど…






(個人の感想です)





てか
訓練用VR/AR/MRは連盟車両にも組み込めば良いじゃぁ無いですか!
言うは易し.
ってんならやっぱ
RISCONに次世代資機材車両枠とかつくったら
良いのでは無いでしょうか!?

とかなんやかやで

VR BOSAI妄想其の1<<
とか
連盟車両高機動車バージョンその3<<
その4<<
とか…








P8760042.jpg





実は駅近のここも
国府台国立防災拠点基地と稲毛幕張地区との連携で
船橋港 再生赤城とメカドック<<
とかー




P8720312.jpg




エアレースは無くなっちゃったけど

陸海空ドローンメカドック的なウリで
稲毛幕張の延長としてとかになったら…
てか船橋オート場全取り壊しもホント残念=3
自動車業界.趣味嗜好品としての移動手段と
物流等含めた総体の次世代モビリティー.
お隣中山競馬場も連携で.妥協無いニ極の聖地.
モーターファンパーク<<化したら良かったのに!






てかやっぱなんにしても
連盟車両と交流特区が有れば
そこはいつでも何処でも…









っとなればぁ…














連盟


てか
NHKの 体感 首都直下地震ウィーク試み面白い=3
いわゆるメディアミックスに留まらない
訓練
図上訓練とかも.

通年恒例企画にすれば良いのに!
てかドラマ-4日戻りについては掘らない-
夢落ちモードなら

タイムスクープハンターとかもいいんじゃね?
今回舞台がテレビ局なのはNHK自体が
その時放送局どう有るべきかを見極めたい
ってのも有るのだろう気もするけど.
タイムスクーオプハンターの司令部なら
「放出寸前の地殻エネルギーの影響で
出現時間の特定にエラーが」
で関東大震災に巻き込まれ,
現代に呼び戻したと思いきや平行宇宙の現在に…

大正令和二人の要潤救出班投入とかで
扱う状況の自由度も高まり,
きわどい部分も遠慮なくストレートに表現しても,
「サイエンスフィクション」のオブラートが利く.
いわゆる付の「気持ちに配慮」的冗長ウエットで
お茶を濁さず,事象のつまみ食いも違和感無く,
過去の震災との比較で変わった部分変わらない部分.
新たに浮き彫りになった事なんても可視化出来て…
…って
深夜に女性救急隊員の,銀河テレビ小説的
10分15分番組すれば良いのに!
テレ朝の"トリック"的さっぱりしたコメディーで
前後を(まったく別番組連携で)"今日の健康"的含め
防災健康番組で挟む.
その後"あの時わたしは"とか

防災関連特番等の再放送とかして
サイトなども連携で週一通年…

てか
街イベントと連携出来るんですけどねー
そう

ASAKUSA Vigour<<
浅草君の名は。1/4<< 3/4<<

ならね







(妄想)















P8740837.jpg






共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。